2010年11月20日土曜日

ギュスターヴ・クールベ





 写実主義の画家、クールベは、当時の画壇の潮流であった、絵画の理想化を拒否。視覚に忠実なレアリスムを確立する。同朋の、ドーミエとジャン・フランソワ・ミレーとで、19世紀中頃の写実主義を推し進めた。

絵画の批評家や一般の人々は、実際の生活よりも良く描かれている絵画に慣れていたが、クールベはこれに反対した。普通の場所や人々をそのまま描いた。政府がクールベにレジオン・ドヌール勲章と授与しようとした。「それよりも私は自由がほしい」クールベはこう言い放ち、拒絶した。
 道路を直している労働者を描いた。さらに「オルナンの埋葬」で、無名の貧しい農民が取り囲んでいる、ひなびた埋葬の情景を描いた。これらの作品は、ロマン主義や古典的装飾様式の絵画のように、美化された金持ちを描くかわりに、農民を実際の背景の中に登場させた。故意にロマン主義と古典的装飾様式を擁護するアカデミズムを侮辱したのである
 また「 画家のアトリエ(わが芸術的生活の7年にわたる一時期を定義する現実的寓意画) 」 では「愛」「真実」「信仰」「死」のような目に見えないもの、形のないものを擬人化したり、静物画で表したりする、西洋絵画の伝統的な主題の一つであるが、クールベは、アトリエで制作する自分自身の姿と、周囲に集まる30人ほどの人々を描写したこの絵を「寓意」だと言っている。画中に描かれた人物たちは、全員が何らかの「寓意」を表しているとされ、おおむね画面の向かって右半分はクールベのレアリスム絵画を理解し支持する人々のグループであり、画面左側の人々は、クールベの芸術を理解しない不幸で悲惨な人々だと理解されている。

 クールベは、上記の作品のようなグループ肖像画のほか、森の中の動物を主題にした風景画や、官能的な裸婦像などにも傑作を遺している。http://ja.wikipedia.org/wiki/世界の起源

0 件のコメント: